top of page
積み木遊びをする保育園児たち

園の生活

めだか組

魚の絵

(0歳児)

日差しサンサンと降り注ぐ部屋、ぶどう棚が優しい木陰を作るテラス。

1対1を基本とした保育、赤ちゃんが気持ちよく過ごせる環境です。

すみれ組

すみれの絵

(2歳児)

自分でできることは、何でも自分でしたくなる年齢です。そんな子どもたちの意欲を大切に、様々な出会いや体験の機会を作っていきます。

つくし組

つくしの絵

(1歳児)

歩けるようになると、外遊びが大好きになります。園庭で泥んこ遊びに熱中したり、虫や花など様々な命との出会いを重ねていきます。

​ほし組・ひばり組

鳥の絵

(3・4・5歳児)

3歳児以上は異年齢の子どもを、一緒に保育する縦割り保育です。自然な子ども社会の中で、大きくのびやかに成長していきます。

一日の流れ

順次登校(早番保育)

異年齢の子どもと同じ部屋での合同保育になります。

クラスで受け入れ

礼拝㈷_edited.jpg

7:00

8:30

赤ちゃんを抱くお母さん

9:00

礼拝

3~5歳児は毎日、0歳児・1歳児は週に1回、チャペルで礼拝をします。1日の始まりを、静かな雰囲気の中でお話を聞き、讃美歌をうたい、心が落ち着くひと時を過ごします。

散歩

現代ではテレビを見る時間や、車の移動での時間が増え、「からだを動かさない生活」に偏りがちです。しおん保育園では、四季折々の自然に親しみ、楽しみながら意識的にからだを動かすことを大切にしています。

散歩㈪_edited.jpg

自由あそび

子どもにとって、生活のすべてが遊びです。自由で自発的な遊びは、主体性、創造性を養います。

遊ぶ仲間との関わりあう中で、協調性や思いやる心を養います。一人ひとりの個性を尊重し、子どもがやりたいこと、興味のあることを自分で選んで遊べる「自由遊び」を大切にしています。

園庭では、裸足で泥んこになって遊びます。虫さがしや、園庭にいるヤギやうさぎにエサをあげたり、触れて楽しんでいます。

9:20

バスに乗って牧場へ

3~5歳児は週に1回、埼玉県にある自分たちで作った牧場に出かけます。

日々の暮らしが自然から遠のいてしまった今日、子どもたちを自然の中へといざない、五感を使って太陽や風、緑、季節の移り変わりを感じたり、様々な命に触れ合う経験を大切にしています。自然と共に生きる知恵や、自然への感謝の気持ちを持てる心を育んでいきたいと思います。

散歩㈰_edited.jpg
バス乗って牧場へ㈫_edited.png

沐浴・清拭

0歳児クラスは、毎日沐浴をします。

1歳児クラスは昼食後、毎日清拭(体をきれいにふく)をしてからパジャマに着替えます。

11:30

自由あそび㈬_edited.jpg
昼食㈮_edited.jpg

13:00

午睡する保育園児

おやつ・自由あそび

手づくりのおやつ。子どもたちに人気があるのは、しおんドーナツ(黒糖の)

自由あそび㈭_edited.jpg

15:00

16:30

延長保育開始(捕食あり)

18:00

昼食

安全でおいしいこと。旬の恵みを感じられること。バラエティーに富んだ献立を味わえること、十分な量と品数があること。

 

食の豊かな体験を通して、子どもの心身の健全な発育を促します。子どもの食べる意欲を大切にし、食事をおいしく食べ、食事の時間を楽しく過ごせるようにしています。

 

自然な素材を使って手づくりしています。添加物の入ったもの、加工品、インスタント食品を使用しません。麺類、パン、味噌、納豆なども手づくりしています。

沐浴する赤ちゃん

午睡 
年長児は年長指導
(5月より)

年長は、小学生に向けて、担任以外の先生と手芸や折り紙、陶芸などをして過ごします

自由遊び㈯_edited.jpg

順次降園
​遅番保育開始

19:00

延長保育終了

年間行事

 Annual events 

年間行事

さくらの花びらの絵
さくらの花びらの絵

行事は子どもの楽しみです。

一人ひとりが大きく成長する機会であり、お友達、家族、地域の人々と

楽しい時間を分かつ幸せを知る機会です。

さくらの絵

4月

入園式

イースター礼拝

イースターは、イエス復活を祝うお祭りです。「希望」「新しい命」を意味します。子どもたちは保育室のいたるところに隠されている「イースターエッグ」を探します。

入園式A_edited.jpg

5月

母の日礼拝

全園児がチャペルに集ってお母さんへの感謝の礼拝をします。

親子遠足

6月

新緑のきれいな季節、自然の中で、親子、保育者、お友だちと触れ合い、楽しい1日を過ごします。子どもも大人も一緒に、いっぱい歩いていっぱい遊びます。綱引きは恒例のイベントです。 

親子遠足B_edited.jpg

花の日礼拝

日ごろお世話になり、見守っていただいている近隣の方々や各施設へ、子どもたちが感謝を込めて、お花と手作りのしおりやカード、歌の贈物を届けます。

プール開き

プール開きC_edited.jpg

7月

年長合宿

年長合宿D_edited.png

年長児の2泊3日の合宿です。自分達の生活を自分たちの手で作る体験を通し、自立をめざします。
川遊び、ドラム缶風呂、子ども会、山登り、キャンプファイヤー、非日常的な体験を仲間としていきます。荷物の整理も含めて「自立」する体験が、子どもたちに大きな成長と自信をもたらし、強く生きる原動力になります。

七夕

​夏まつり

盆踊り、夏の人形劇、スイカ割り、自然の食材を使った手作りの惣菜や手作りのパズルの販売などなど、イベントが盛りだくさん。家族も地域の方も沢山の人が参加して大いに盛り上がります。

なつまつりE_edited.jpg
なつまつりT_edited.jpg

8月

​卒園児合宿

卒園児がしおん南畑牧場に集まって、テントをはり、

キャンプをします。保育園の時に体験したドラム缶風呂

や、水遊びをしたり、竹を自分たちで細工して、流しそ

うめんをして楽しみます。

10月

運動会

運動会F_edited.jpg

引き取り訓練

​秋の遠足

秋の遠足S_edited.png

家族や友だち、地域の方々と身体を動かして遊ぶ一日。練習を積んで、年長児が挑む「竹のぼり」は、8Mの竹を素手と素足でのぼる競技。子どもの成長とやる気にみんなが感動します。

運動会G_edited.jpg

11月

収穫感謝祭

育てた野菜を下ごしらえしてけんちん汁を作ったり、稲を脱穀してお米にし、秋の恵みに感謝しながら、みんなでいただきます。

七五三

​秋まつり

紅葉の絵
収穫感謝祭H_edited.jpg
秋祭りJ_edited.jpg
紅葉の絵

夏祭りと同じように手作りの食べ物、木製パズルなど販売します。地域の方々どなたでも参加いただけます。

12月

クリスマス会

厳粛な雰囲気の中でページェント(キリスト生誕劇)をし、素敵なご馳走を囲んでお祝いをします。

クリスマスツリーの絵

キャロリング

クリスマス会K_edited.jpg
キャロリングL_edited.jpg

1月

もちつき

地域のおじいちゃん、おばあちゃん、お父さんお母さん、お友だち、しおん学園生と一緒に、楽しくおもちをつきます。とても美味しい玄米のお餅が出来上がります。納豆餅やあんころ餅にしていただきます。

2月

節分

「鬼には外! 福は内! 」と言って1年の無病息災を願います。保育園ホールで行います。

7746-00391_edited.jpg
節分N_edited.jpg

3月

ひなまつり

​卒園式

※各月にごとに誕生日会があります。

卒園式R_edited.jpg
128.png
128.png
一日の流れ
年間行事

施設と環境

 Facilities and environment 

施設と環境

子どもたちが思いっきり走り回れる園庭、たくさんの生き物と出会える緑豊かな裏庭。素材を活かした内装は、子どもたちの心に落ち着きと安心感をもたらします。保育を豊かに実践し、地域交流の拠点としてさまざまな人々と出会えるすべての人のための居場所です。

施設と環境

1階

2階

bottom of page