法人理念
キリスト教の愛の精神に基づき、集団の交わりと個々への教育的配慮によって、健康な身体と深い洞察力とやさしさ、又、強い意志をもった豊かな人間性を深めていくことを目的として保育の仕事を行います。
滝山しおん保育園
事業内容
集団の保育が必要な乳幼児を日中お預かりして保育を行っています。
所在地
〒203-0033 東京都東久留米市滝山7-5-12
電 話
042-473-4133
FAX
042-473-4131
設立
1973年(認可保育園)
園長
吉良 創
職員
44名(園長1名、主任1名 牧師1名 保育士11名、保育助手3名、栄養士2名、調理員3名、看護師1名、用務1名、講師4名、事務2名 パート14名)
園児
90名(0歳児6名、1歳児12名、2歳児12名、3~5歳児60名)
施設
敷地面積/342㎡、園舎面積/511㎡
保育時間
7時~19時(延長保育~18~19時)
休園日/日曜、祝日、年末年始
受入年齢
産休明け~5歳児(障がい児保育も行っています。)
見学
可能
しおん学園
事業内容
就労継続支援B型事業所「しおん学園」は、心身障がいのある18歳以上の方が、社会的自立を目指し、訓練(作業訓練、日常生活訓練)や活動(創作活動)を行いながら、平日の日中に就労する場を提供しています。
所在地
〒203-0033 東京都東久留米市下里7-8-20
電 話
042-474-2910
F A X
042-474-3438
設立
2013年
施設長
遠藤 勲
職員
11名(施設長1名、サービス管理責任者1名、指導員・支援員9名)
定員
20名
施設
敷地面積/147.8㎡(主たる事業所)、241.5㎡(従たる事業所)
開所時間
就労継続支援B型/9時~17時(就労時間は利用者や家族と相談の上、決定します)
受入年齢
18歳~
その他
保育園での様々な受託作業の他、ベーカリーカフェ「勿忘草」でのパンの製造や販売などを行っています。
見学
可能
沿革
1969年10月
小平市花小金井に家庭保育所として創設
1971年4月
東久留米市滝山に移転
1971年7月
都の未認可保育室となる
1973年4月
「社会福祉法人しおん保育園」設立
「しおん保育園」が認可事業開始(0~2歳児 定員30名)
1977年4月
卒園児の障がい児の治療教育の続行として「ゆり組」を開設
1978年3月
下里しおん保育園」年長児室一部増築
1982年4月
「しおん乳児保育園」建て替え
1984年7月
「しおん乳児保育園」一部増築
1986年12月
「下里しおん保育園」一部増改築
1991年4月
「下里しおん保育園」定員70名に変更
1996年8月
「ゆり組」を「しおん学園」と改称、法人の公益事業として定款に入る
1998年4月
「下里しおん保育園」建て替え(定員85名)
地域子育て支援センター「はこぶね館」開設
一時保育事業開始。子育て広場開始。おもちゃライブラリー開設
2003年4月
「下里しおん保育園」定員100名に変更
2005年4月
「しおん乳児保育園」を「滝山しおん保育園」に変更
「滝山しおん保育園」にて4歳児受け入れ
2006年4月
「滝山しおん保育園」にて5歳児受け入れ
2009年3月
「滝山しおん保育園」隣接地購入
2012年4月
「滝山しおん保育園」定員90名に変更・「下里しおん保育園」定員130名に変更
2013年3月
南畑牧場を購入
2013年4月
「しおん学園」が就労継続支援B型と放課後等デイサービスの多機能型施設として認可
2021年3月
「しおん学園」の放課後等デイサービス事業廃止
役員構成
理事長
早川寿美子 (下里しおん保育園 施設長)
理事・評議員
五十嵐成見 (東京女子大学 准教授)
遠藤 勲 (しおん学園施設長)
我謝 悟 (シャローム東久留米 施設長)
神田幸彦 (元 東京藝術大学講師、本園音楽講師)
吉良 創 (滝山しおん保育園 施設長)
評議員
池田 弘 (元 東京都教育庁 社会教育主事)
境 惠子 (わらべ東久留米保育園 園長)
上原 良 (アーティスト 総合技術開発株式会社勤務)
岡澤 陽子 (武蔵野短期大学 教授)
佐光 攝子 (東久留米市民生委員)
吉田 和 (出版社勤務)
本宮 洋一 (東村山市国際友好協会 評議委員)
監事
阿部栄子 (元 しおん学園 園長)
榊原 茂樹(銀行員 イオン銀行勤務)